てぃーだブログ › sweetmaruco

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年01月12日

成人の日

新成人の皆様 おめでとうございます日の出

成人の日ですねぇ~。 marucoさんの成人の日が昨日のように思い出されます(^_^;)
なんて冗談はさておいて・・・
我が家の長男くんも成人の仲間入りをいたしました。

まだ大学生なので スーツ姿もあまりしっくりしませんが、成人の自覚を持っていただきたいと
母は思うのです。


彼のために約20年寝かせた泡盛のカメ

なんですが、我が家誰も(注:maruco以外)
お酒が飲めないので みんなで少しだけなめた(^^ゞ
あいかわらずマイペースな長男くんの前途を祝したいと思いますヽ(^。^)ノ

さ、これからmarucoさんは次男くんと一緒にウォーキングへ Let's go!


  


Posted by marucolily at 09:41Comments(0)子育て

2015年01月11日

鏡開き

1月11日は鏡開き。
昨晩から小豆をコトコト煮て、今日はいい具合にとろみもつき
さぁ おもちを焼くわよ! の、前に家族3人でウォーキング&ランニングへ出発!

たった2日のウォーキングでランニングしているカッコイイお姉さんがしていた
スポーツ用のサングラスが欲しくなる・・・そして、
息子君に『形からですか?』と言われた(-_-;)  女子は形からよねぇ~(誰か同意してぇ)


ということで、体も動かしたことだし 堂々とおもちをいただけるわ。

甘さも丁度よくて 我ながらおいしくできてる♡
今年も 家族が無病息災で過ごせますように。

明日 こっそりサングラスを見に行こうかな(笑)
  


Posted by marucolily at 21:55Comments(2)お菓子

2015年01月10日

今年も細々と・・・

2015年が明けて、10日経ちました。
今頃なんですが、
あけましておめでとうございます
今年も細々と ブログを綴りたいと思いますので、遊びに来て下さるみな様
よろしくお願い致します

去年の暮に受けた人間ドックで あるところがひっかかり、
昨日病院へ再検査しに行きました。
ところが、イケメンドクターはmarucoの再検査より体重増加が気になったらしく 
しきりに ”この借金はなかなか返せないですよ~” を連呼!!
もうすぐ半世紀の年齢だけど、イケメンドクターに『痩せたら?』って言われちゃ
そりゃ もう 痩せるっきゃないでしょ(^_-)-☆  って、やらしい(*^。^*)
早速 息子君と新都心公園へウォーキング&ランニングへ出かけました。
そして 公園内にある沖縄そばのお店でがっつりおそばを食べて帰りました!?

さてさて、marucoさんの体重は減るのでしょうか? 乞うご期待(^_^;)  


Posted by marucolily at 21:40Comments(0)diary

2014年12月31日

東京のケーキ屋さんへ

突然ですが、紅白歌合戦に marucoのアイドルだった中森明菜ちゃんが出演した♡
ホントに出るのか、歌えるのか、ドキドキだったけど、明菜スマイルもちらっと見れて
大晦日にhappyいただきました! って、まるで保護者ね(^^ゞ

もうすぐ年が明けますが、今年の話題 今年のうちに急いで書いてます(^_^;)
東京のパン屋さんに続き 東京のケーキ屋さんの話。
お店のほうへ行きたかったんだけど 時間に都合がつかず
東京の友人Aichanに付き合ってもらい 日本橋高島屋のスウィーツコーナーへ。
そして クリスマス前ということでこちらを購入

”オーボンヴュータン”のケーキさん♡♡
丁寧に作られたケーキをいただくと 幸せになると同時に やっぱりいろんなこと反省するのよ
一生懸命とか 丁寧とか、雑に生きてるmarucoにはいい薬なのかも。


おまけの余談・・・
夫君とのデートは なんとディズニーシーよ! marucoチョイスじゃない\(◎o◎)/!
休日でたくさんの人だけど、このかたに手を振ったり


こちらで空中浮遊の体験もしたわ

年の瀬に思わず楽しい時間を過ごせて よかった♪


さて、来年もおいしいパンやスウィーツと出会えますようにハート


  


Posted by marucolily at 23:40Comments(0)diary

2014年12月31日

東京のパン屋さんへ

今年もいよいよ大晦日ですよ(^^ゞ
お正月を語るまえに 思い立って行ってきた東京の話を。

ちょうど夫君が東京へ出張だったので marucoさんもいっちゃうかってことで。
目的なんて 特にありません(^_^;)  お仕事の夫君とは別行動で宿泊も別!
きゃ~ 自由よ 自由♡  1人じゃなきゃできないスウィーツとパン巡り、やるしかないでしょ!!
ということで、念願叶って行きましたわ。 こちらへ


そして キャリーバッグに大事にしまって沖縄までお連れしたのが こちら

ずっしりと重い カンパーニュ。 
うちでいただいた時に 感動して胸がつまったわ。 心に響くパン・・・
こんなパンをmarucoも作ってみたいわ。
自分の生き方まで反省させられるわね。 もっと丁寧に生きなさいって。
大晦日は 今年の反省、たくさんあるけど しなくては。

  


Posted by marucolily at 00:27Comments(0)diary

2014年12月15日

おいしかったですpart2

お菓子作り大好き息子君、
「おかあさん、タルトを作りたいんですけど」 とおっしゃる。
タルトですかぁ? なんのタルト??
どなたに差し上げるのでしょう?⁇ ま、母は助手ですけど^^;
さてさて、材料調達に でかけましょうかね。
その前に、おいしかったですのご報告。

先日、久しぶりに港川のオハコルテさんを訪ねたわ
プレゼント用のシュトーレンを買いに。
この箱にシュトーレンが入っていたわけではないけど、この箱みると
なんだかhappyって感じになるわね♡

ついでに購入した私用の箱の中身はこちらね

もちろんall maruco用よ(*^_^*)
ラフランスのタルトの”ラフランス”が すっごく美味しかったわ!
すでに食べてここにはないけど、ココナッツのタルトにはまった!!!
おいしかったです。

さて、我が家のタルトは どうしようかなぁ・・・
自家製塩レモンでものせる?!  な~んてねベー




  


Posted by marucolily at 11:55Comments(0)お菓子

2014年12月13日

おいしかったです(*^_^*)

今日は午後から高校生息子君のPTAに参加。
お久しぶりなママさんたちにご挨拶・・・だけどすぐに名前が出てこない。
こんなとき、年だなぁ~って。 しょーがないね(^_^;)


先日、牧志にあるRENEMIAさんを初訪問。
外の喧騒とは打って変わって、お店の中はすっごい気持ちのいい空間。
そこのカフェコーナーで黒糖ラテをいただいた。
カップは好きなのを選んでいいですよ、とのことだったので
もちろん 大好きな金城有美子さんの作品を選ばせていただいたわ

宮古島の純黒糖。  ミネラルいっぱいって感じで そのうえこのカップ♡♡
おいしかったわ♪


そして、大好きな日本酒。 お酒はたしなむ程度です。
maruco母のもとへ奈良から送られてきたものを ぐびぐびと。 いえいえ(^^;
しっとり味わいながらいただいたわ。この日本酒、飲む人を上品にしてくれるの。

ほろ酔いなmarucoさん、奈良のお酒なのに違う県の人気者と一緒に写してしまいました。
ごめんなさい


今、とても飲みたいワインがあって、でもご当地へ行かなきゃ買えないみたいで・・・
今度の週末 行く? 長野へ・・・








  


Posted by marucolily at 21:03Comments(0)diary

2014年12月12日

ザ・男子料理

12月に入って らしいことが1つあったわ。
それは プチ忘年会(^.^)  
同僚のお宅でプチプチな忘年会をやったんだけど、
その同僚男子、ちょ~料理上手♡




※画像が悪くてごめんなさい

男子の手料理をいただくなんて すっごいうれしいんですけど(*^_^*)
酒のつまみにもってこいな 男の料理(#^.^#)
よっ、大将!と 呼びたくなるな。

marucoねーさんは 秘かに新年会も狙ってるよ。
次は、ちゃんと食材持参で押しかけるわね。 なので、よろしく♡
  


Posted by marucolily at 20:43Comments(0)お料理

2014年12月11日

なんとなくクリスマス

12月にはいったんだけど、実感がなくて
お歳暮やらクリスマスプレゼントやら 年賀状やらの準備
全然やってません。
いったい私は毎日何やってんでしょう?⁇

そんな人でも、これをいただいたらクリスマスを思い出すわ
スタバのストロベリー&クッキーチーズケーキ

注:お隣にならんでいるシュークリームはスタバではありません

きゃ~ クリスマスぅ♡♡  てな感じで自分の気持ちを段々盛り上げていきたいんですけど、
なにせうちにいる人たち、クリスマスに興味なしなんです(ーー;)
おかげで(人のせいにする)デコレーションも中途半端で
なんとなくクリスマス★的な我が家。

でもきっと いよいよ25日! ってときに ちゃんとやっときゃ良かったぁって
後悔するのよね(^_^;)


  
  


Posted by marucolily at 21:12Comments(0)お菓子

2014年11月29日

イチジク そして柿

最近、店頭からイチジクが消えた・・・
柿とラ・フランスなどが売り場を占めているわ。

これが今年最後となるイチジクのタルト

ほんの3週間前に作ったとんだけど、もうイチジクの味を忘れた(ーー;)
さよなら イチジク  また 来年ね(T_T)/~~~

そして季節は 柿ね。
フルーツのコーナーはいろんな柿が並んでいて これもまた楽しい。
この柿は?

お庭の柿。 
夫君 一口かじって”渋い~”って 言ってたわ。 当たり前じゃない 渋抜きしてないし。
わかってても 一応かじってみる・・・ ワイルドね!

柿がなってるのをみると なんだか寂しい気分になるんだなぁ。
落ち葉を踏みしめたくなるんだなぁ。



  


Posted by marucolily at 15:54Comments(0)お菓子

2014年11月28日

バースデーケーキ

またまた ブログを放置してしまいました(^^ゞ
ていうか、我が家のパソコンの環境を変えたりしていたので、
そちらに気を取られてて・・・<(_ _)>

今月は結婚記念日やら 下の息子君の誕生日やら イベント続き。
しかし、夫君の出張に息子君は遠征など、なかなか家族がそろわない。
ミッキーと同じ誕生日(18日)の息子君ですが、やっと23日にhappybirthdayparty♪♪

今年のバースデーケーキ

あ~~・・・ くら~くて 何がなんだか(~_~;) 
解説しますと、全体はイチゴペーストで作ったクリーム・イチゴをふんだんに使ったトッピング
16と型取られたクッキーが乗ってます


ろうそくは本人がこのように立てました。 16歳の息子とパピーのツーショット!!

このケーキのためにフンパツしてイチゴを買いました。フンパツよ フンパツ。
まだまだ気軽に買える値段じゃないわ、庶民には(-_-)
なので、これを買いました

イチゴの苗よ♡ 売ってたおばちゃんが大粒の実がつくよ~って言ってたので(*^_^*)
買ったのはmarucoだけど、水やり等のお世話は夫君の役目なの。
楽しみイチゴ

  


Posted by marucolily at 16:06Comments(0)お菓子

2014年11月03日

頭が悪いばかりに。

最近、実験好きな息子君の”ものづくり”に振り回されている父と母・・・
学生時代1番きらいな科目が”ぶつり”ね・・・世の中の物理好きな方々ごめんなさい。
上の息子君も物理系の勉強しているけど、とにかく母marucoは苦手よ。
なのになのに、なにやら実験がうまくいかないらしく 駆り出される!
藁をもすがる思いなんでしょうけど、母の脳はオーバーヒート寸前(@_@;)

ヘロヘロになりながら、連休最後ということで朝からがんばったんですけど!!!

これは土曜日に焼いておきました


前に作り置きしていたマロンをのせて。これで最後ね


パンプキンモンブラン風タルトにしたかったんだけど、穴から出ず(*_*;
しかたなく なみなみ~ にしたわ(^^ゞ
気持ちに余裕がなかったの。 物理にやられてたの。 
だから こんなへにゃへにゃな なみなみ~ なの・・・

いまさらなんだけど、高校生にもどって勉強やり直したい。
頭のいい母になりたかったわ。 ごめんね、息子君たち<(_ _)>
頭よかったら もっとステキなお菓子が作れたわ・・・きっと。  


Posted by marucolily at 16:29Comments(0)お菓子

2014年11月01日

パンプキン週間end

は~い パンプキン週間が終わりま~す!

ラストは 高校息子が友だちにプレゼントするパンプキンタルト♪

夫君が吟味して買ってきてくれたこちらのかぼちゃを使って

割って見ただけで おいしいよぉ~って言ってる♡ 写真、でかすぎたわタラ~

うちの息子さん、お菓子作りが好きなんだけど(上の息子くんはパンだった)、
なにせ帰りが遅いのよ・・・アシスタントの母は夜中からの作業がつらい(T_T)

もうすぐ”明日”という頃、

粉糖をふってフントウしている息子君の図

やっと 完成したのがこちら

粉糖のかげんが 素人っぽくていいわ


こうするとお店で売られている感じになるでしょ。 

お友だちからは 「おいしい」 をいただいたらしい。
それはよかった・・・夜中までがんばった甲斐があったわね。
そうそう 夜中まで! おかげでmaruco睡眠時間4時間だったわ(~_~;)

残りのかぼちゃで パンプキンモンブランまで がんばってみよ! 

  


Posted by marucolily at 09:03Comments(0)お菓子

2014年10月28日

オレンジタルト

日曜日は 息子くんの部活に半日お付き合い^_^;
立ちっぱなしで大根足が象さんに進化よ?! ふぅ~~

でも帰りに 宜野湾のこちらのお店へ寄ることができ


こちらをget!

この作品 かぼちゃに見えて・・・  一目ぼれハート
迷うことなく決めたわ。

お疲れぎみだったけど ステキな作品に巡り合えて気をよくしたmarucoは、
作り置きしていた生地を使って またまたタルトづくり
かぼちゃ週間、だけど かぼちゃはお休みね(^_-) 
オレンジタルトなのだ

缶詰のオレンジなので か~んたん(^_-)-☆

またまた 誰も帰宅しないうちに1人で半分いただいたわ


明日は 息子くんのアシスタントになる予定。 かぼちゃのカップケーキを作るんですって汗
誰にあげるのかしら??




  


Posted by marucolily at 23:58Comments(0)お菓子

2014年10月26日

女子会

久しぶりのママ友女子会ヽ(^o^)丿
この女子会をmarucoさんはとっても楽しみにしている
年に数回しか集まれないけど 5年のおつきあい。
それぞれの子どもたちは とくに仲良しというわけではないけれど、
大人になってから それも職場と関係ない友人って大事だと思う。


そんな熟女4人で集まったのが こちらのお店

浦添市伊祖の ”飯場まる”さん。  ビールジョッキからのご紹介です!

外は静かな住宅街。 しかし、1歩足を踏み入れると・・・
お店のスタッフ、イケメンぞろいね。 それにお客さん9割女性!?

お酒のつまみにいろいろオーダーしましたが、
こちらおいしかったわ

しらこの天ぷら(^.^)   まず、うちの食卓には登場しないわね

とにかく3時間弱 しゃべって食べて、しゃべって飲んで、
しゃべって・・・しゃべって・・・ 話題は∞ 

最後にこちらをいただいて お開き

しめはラーメンじゃないわよ、女子はスウィーツよ♡♡

今度はいつ集まれるかな。 
教養深きお友だちに刺激され marucoさんの脳ミソも活性化したわ。 きっと・・・

  


Posted by marucolily at 09:16Comments(0)食べ歩き

2014年10月25日

パンプキン週間

ハロウィンってなんだけって 毎年調べるmaruco。
意味もよくわからず とりあえずイベント的なものにのっかるのは
昔からだ・・・^_^;
でも かぼちゃが欲しくなる季節よね・・・(誰かうなずいてぇ~)

先日スタバに寄って うちに自作のパンプキンタルトがあるにもかかわらず
買ってしまった こちら


スパイスがきいてて おいしい♡
自分で作るお菓子にあまりスパイスは使わないけれど
スパイスのきいてるお菓子は好きだわぁ

もっと他に かぼちゃを使ったお菓子を作りたいな
やっぱパウンドとか マフィンかな?!

とりあえず 考えてみます(^.^)
  


Posted by marucolily at 09:33Comments(0)お菓子

2014年10月22日

パンプキンタルト

モンブランタルトが割といい感じにできたので
くりの次はかぼちゃでしょ!

北海道展で買った栗かぼちゃがめっちゃ美味♡
でもこのかぼちゃをお菓子にするのはなんだかもったいないな
ということで、スーパーで国産かぼちゃを購入。
だが、しかし、超~~~水っぽくて、レンジでチンしたらそのまま
スープになっちゃいそうなくらいべちょガ-ン
くぅ・・・やはりあのかぼちゃに頼るしかない><
北海道のかぼちゃって偉大!!
今は亡き義父の作るかぼちゃも絶品だったことを思い出すおすまし

まずは栗を竹風堂さんの栗みつでくつくつ

泡ぶくぶく。いろいろ、お見苦しい点をご了承ください。


タルト台は前日に焼いておきました

ちょっとお疲れだったけれど、がんばってかぼちゃのクリームを作り
なんとか完成させたのがこちら


そして、誰も帰宅していなかったので1人優雅に(?)いただいたわ


かぼちゃクリームもモンブランのように絞るつもりだったけど
目が詰まって・・・ やはり、裏ごしをする!という工程をはしょったのがよくなかった。
裏ごし、大事な作業ね! 次は、ちゃんとやります。

 
  


Posted by marucolily at 22:15Comments(2)お菓子

2014年10月16日

やっぱりおいしいわ

中部に住む友人宅へ2年ぶりの訪問。
おしゃれなマダムだから お土産何にしようかあれこれ悩み、
なかなか行きたくても行けない”ナシロ”さんのお菓子に決めたわ(^.^)
ご家族へはシュークリーム、そしてマダムと一緒にいただいた
ケーキがこちらね

素敵なケーキがたくさん並んでいたんだけど 今日のmarucoは
このロールケーキが食べたいって思ったのです。
やっぱりおいしいのよ♡♡
丁寧に作られたケーキを見ると すごく幸せね! 
きれいなクラシックの音楽を聴いてる感じと似てるわ!!
marucoさん なんて芸術的なんでしょう・・・うふふキラキラ 
ただ、写真は芸術的に撮れてないわね。 センスないわッ

このところ、季節の変わり目で体調があまりよろしくないの。
繊細なのも困ったものだわ。 週末は何か月も前から楽しみにしているママ友女子会よハート
明日1日で体調を取り戻さなければアップ
  


Posted by marucolily at 23:49Comments(0)お菓子

2014年10月14日

いただきました(^.^)

台風が去り 気温も下がって過ごしやすい沖縄
あ~、秋なのよねぇ~ って浸っているmarucoのこと大阪から見えたか?!
義妹きーちゃんから お誕生日でもないのにプレゼントが届いた
大阪と沖縄で 離れていて盆暮れくらいにしか会えないけれど
marucoの好きな物をわかってらっしゃる できた義妹♪赤

イケアのランタン・・・ちょっとブレブレだけど(^^ゞ 洗濯物にいつも占領されているベランダに
さげてみたわ。 なんてムーディーなんでしょっピカピカ
秋の夜長、ランタンの灯りでワインを楽しむ。うふふ・・・さむっガ-ン


九州へ出張だった夫君。台風で帰りが2日延びちゃったけれど・・・
marucoの大好きなこちらをお土産に買ってきてくれたわ。ホント、妻想いね(実際妻は重い)

薩摩蒸気屋さんのかるかん♡ marucoはかるかんが大好き!
それもこちらのかるかんが一番好き♡♡
以前、九州のお土産は薩摩蒸気屋さんね~ってお願いしたら、
かるかんじゃないお菓子を買ってきてmarucoにとても怒られちゃったかわいそうな夫君。
今回は薩摩蒸気屋のかるかんをお土産に買いました、と報告があったわ。 
                                       さすが妻想い←しつこいッ
おいしいかるかんをいただいて、重い妻は夫君に大変感謝をしているのですハート


  


Posted by marucolily at 23:38Comments(0)diary

2014年10月13日

連休の最後に

沖縄から台風は去ったけれど まだまだ日本列島を縦断中!?
東京の息子くんには 不要不急の外出と河川には近づかぬよう
夫くんが連絡したらしい。 
その頃母marucoは趣味に興じていたのである(^^ゞ

連休最後の体育の日は Mrs.Mとお出かけ♡
まだまだ台風の影響なのか、風がビュービュー吹く中、
浦添の”HAPPYBERRY”へ。
おいしいマフィンとコーヒーをいただきながらおしゃべり
マフィン
手作りトマトソースとたっぷりチーズのマフィン
こちらのお店のマフィンはどれも絶品ね!!

アメリカ人のMrs.Mにマロンの話をしてもまったく通じず・・・
マロンって英語と思っていたmarucoってアホ⁇
それからシュークリームって 英語ではクリームパフって言うんですって(*_*;

久しぶりにMrs.Mと会ってとても楽しかったけれど
marucoの英語のレベルが小学生なみになってた。
やっぱ加齢とともに脳の記憶減退スピードも速いみたい。
アホなおばさんになりたくないよっガ-ン




  


Posted by marucolily at 23:31Comments(0)お菓子